緊急なご相談はお電話でどうぞ フリーダイヤル 0120-89-0320 TEL:03-3667-0320 携帯電話からもご利用いただけます。

  • 文字小
  • 文字中
  • 文字大

文字サイズ

判例: その他の後遺障害

トップページ ≫  獲得した画期的判例 ≫  判例:その他の後遺障害 ≫  判例:下肢(下肢及び足指)の障害 ≫ 判例022

19歳自動車整備工の少年に全年齢の平均賃金が認められ高額賠償を獲得

実際の障害の重さを主張し、後遺障害慰謝料も1等級アップに成功

■その他の後遺障害(判例022)
■画期的判例 その他の後遺障害

被害者データ

認められた主な損害費目

逸失利益

約6,540万円

休業損害

約270万円

傷害慰謝料

約300万円

後遺障害慰謝料

約1,300万円

その他

約500万円

損害額

約8,910万円

過失10%控除後損害額

約8,010万円

既払控除(任意)

-約640万円

既払控除(自賠責)

-約1,290万円

※調整金

約920万円

和解額

約7,000万円

※弁護士費用及び遅延損害金相当額

詳細

 

本件の被害者は19歳の少年だったため、逸失利益の基礎収入が問題となりました。相手側は高卒の平均賃金での算出を提案してきましたが、我々は全年齢の平均賃金550万円で算出すべきだと主張したところ、それが認められました。 また、被害者は自動車整備工として働いていましたが、左腕神経叢損傷により肩から下が麻痺しており、元の仕事には戻れなくなっていました。そこで、「この障害は7級ではなく6級である」と主張し、実際には併合5級に相当すると訴えたところ、それも認められ、後遺障害慰謝料は1,300万円となり、自賠責保険金込みで8,900万円という高額な賠償額が認定されました。

被害者の少年はこの事故により自動車整備の道はあきらめざるを得ませんでしたが、裁判でよい結果が得られたことから、現在は留学し新たな道を求めて頑張っておられます。 (東京地裁管内 和解)

■増額のポイント

本件の事故態様の場合、基本過失割合は8対2だが、我々は加害側に早回り右折の過失があったことを立証し、その結果、被害者側の過失を2割から1割に減らすことができた。また、自賠責が判断した後遺障害等級についても安易に受け入れず、実際にはもっと重度であるという見立てをして主張。いずれも被害者の立場に立って、手を抜かずに立証することで、仮にであるが死亡の場合の積算額よりも1,700万円も高額な賠償金を勝ち取ることにつながっている。

△ページの上部へ戻る

トップページ
弁護士の選び方と当ネットワークの考え方
所在地・アクセス
参加弁護士プロフィール
注目された主な取扱事案
当弁護士ネットの特長
プライバシーの保護と広報活動
3つのご相談方法
獲得した画期的判例
高次脳機能障害
遷延性意識障害
重度脊髄損傷
死亡事故
その他の後遺障害
交通事故・3つの解決方法
後遺障害とは何か?
集団的に取組む解決の利点
特に注力している5つの事案
交通事故3つの解決法
交通事故紛争処理センターでの解決について
交通事故・損害費目について
弁護士等による具体的アドバイス
後遺障害患者に協力的な医療機関を紹介
交通事故と被害者の保険
被害者の立場にたった事案の見直し
知っておきたい保険知識
事故が起きたときの証拠保全
重度後遺障害の主な立証項目
被害者団体の情報や交流をお考えの方々へ
後遺障害でお悩みの方々へ
交通事故後遺障害認定前の方々へ
交通事故後遺障害認定後の方々へ
総合案内
サイト利用規約
交通事故関連リンク集
コラム
交通事故用語集
サイトマップ