緊急なご相談はお電話でどうぞ フリーダイヤル 0120-89-0320 TEL:03-3667-0320 携帯電話からもご利用いただけます。

  • 文字小
  • 文字中
  • 文字大

文字サイズ

判例: 高次脳機能障害

トップページ ≫  獲得した画期的判例 ≫  判例:高次脳機能障害 ≫  判例:18歳~22歳 ≫ 判例077

7級の高次脳で大卒平均賃金を全期間認めさせたケース

薬剤師という職種の専門性の高さを前提に逸失利益のとらえ方を緻密に立証

■高次脳機能障害(判例077)
■画期的判例 高次脳機能障害

被害者データ 20歳 (大学生)
原告が原付バイクで信号のないT字路交差点を直進中、右方から右折しようとした被告車両と衝突 脳挫傷による高次脳機能障害 (東京地裁管内)

認められた主な損害費目

逸失利益

約5,670万円

傷害慰謝料

約180万円

後遺障害慰謝料

約1,000万円

その他

約180万円

損害額

約7,030万円

過失20%控除後損害額

約5,620万円

※調整金

約210万円

総計

約5,830万円

既払控除(任意)

-約180万円

既払控除(自賠責)

-約1,050万円

最終金額

約4,600万円

※弁護士費用及び遅延損害金相当額

詳細

 

ひとつめの争点は過失割合でした。被告側は被害者のヘルメット着用が適切でなかったこと、右直事故の基本的過失が被害者にもあるなどとして、過失は50%を下らないと反論していましたが、結果的に5%に抑えることができました。

もうひとつの争点は、逸失利益のとらえ方です。原告は事故当時、薬学部に通う大学2年生で、将来は薬剤師をめざし順調に単位を取得していました。しかし、この事故によって高次脳機能障害を負い、学習能力の低下が顕著になってしまいました。症状固定時には大学4年に進級していましたが、現実には本人の懸命な努力と周辺の理解によりなんとか学生生活が続けられていたことや、実習の際にはケアレスミスが発生し、将来、薬剤師という人命を預かる専門職に実際に就くことが難しいことを、丁寧に立証・主張しました。その結果、7級でありながら、22歳から67歳までの全期間にわたって、大卒の平均賃金を認めさせ、慰謝料を合わせて計7,000万円の損害を認めさせることに成功しました。 (東京地裁管内 和解)

■増額のポイント

被告側の弁護士は途中で、原告の過失を30%にするという条件で約4,000万円の和解を提案してきたが、我々は、仮にその和解案のままで判決となっても損害額は5,000万円を下らないことを主張し、毅然とした態度で和解交渉に挑んだ。その結果、原告の主張どおり約4,600万円の損害が認められた。同年代の場合、仮にではあるが死亡の場合の損害額は約5,500円であることをかんがみると、7級としては極めて高額な解決ができたと言えるだろう。

△ページの上部へ戻る

トップページ
弁護士の選び方と当ネットワークの考え方
所在地・アクセス
参加弁護士プロフィール
注目された主な取扱事案
当弁護士ネットの特長
プライバシーの保護と広報活動
3つのご相談方法
獲得した画期的判例
高次脳機能障害
遷延性意識障害
重度脊髄損傷
死亡事故
その他の後遺障害
交通事故・3つの解決方法
後遺障害とは何か?
集団的に取組む解決の利点
特に注力している5つの事案
交通事故3つの解決法
交通事故紛争処理センターでの解決について
交通事故・損害費目について
弁護士等による具体的アドバイス
後遺障害患者に協力的な医療機関を紹介
交通事故と被害者の保険
被害者の立場にたった事案の見直し
知っておきたい保険知識
事故が起きたときの証拠保全
重度後遺障害の主な立証項目
被害者団体の情報や交流をお考えの方々へ
後遺障害でお悩みの方々へ
交通事故後遺障害認定前の方々へ
交通事故後遺障害認定後の方々へ
総合案内
サイト利用規約
交通事故関連リンク集
コラム
交通事故用語集
サイトマップ